社会福祉法人白老宏友会
採用サイト

人と人を繋ぎ、地域を創る仕事に挑戦しませんか?
“できること”に目を向け、一人ひとりの生きる力を支える毎日。
その出会いが、あなたの人生の新しい可能性も広げます!


|
|
|

お仕事一覧

Job List

職種
スタッフ/支援員
雇用形態
パート・アルバイト
給与
時給 1,010円 〜 1,170円
勤務地
〒059-0915
北海道白老郡白老町川沿1-553-1

公開日:2025年06月11日

職種
生活支援員
雇用形態
パート・アルバイト
給与
月給 202,240円 〜 211,680円
勤務地
〒059-0642
北海道白老郡白老町竹浦344番地13

公開日:2025年06月04日

職種
生活支援員
雇用形態
正社員
給与
月給 185,000円 〜 232,000円
勤務地
〒059-0915
北海道白老郡白老町川沿1丁目553番地1

公開日:2025年06月04日


|
|
|

スタッフインタビュー

Staff Interview

利用者様の温かい言葉と笑顔に支えられ、日々やりがいを感じる仕事

介護福祉士/保育士

共同生活援助事業所(グループホーム)で利用者の方々の健康管理や日常生活全般(食事や排泄、入浴、清掃など)の支援、外出支援、相談支援などの業務にあたっています。
共に過ごす中で「ありがとう」や「美味しかったよ」、「また来てね」などの温かい言葉をいただく度に『働いていて良かったなぁ』と感じます。
その言葉を励みに日々仕事をしています。
利用者の方々の1日1日が充実したものになるように頑張ります!

北海道への移住で出会った利用者様の笑顔に支えられる介護の仕事

生活支援員

このお仕事に就く前は、公務員、自営業など福祉とは全く違った職業でしたが、北海道に移住し、たまたま求職活動中に介護福祉士についてのプログラムを受講したのがきっかけで現在の職場と巡り合いました。
季節に応じた各種行事企画や創作活動では、今までの社会体験や子育て経験、趣味などが活かされる職場環境だと思います。
はじめは不安も多くありましたが、利用者さんの笑顔に触れるたび、努めてよかったと思います。
これからも、支援者としてのスキルを高めながら、利用者さんの笑顔があふれる日常を目指していきたいと思います。

北海道への移住で出会った利用者様の笑顔に支えられる介護の仕事

生活支援員兼世話人

工業系企業で25年、その後、卸売業の経営を経た60歳目前に長距離運転に不安を感じ転職を考えたのがきっかけです。
次の職場を考える中、日頃からの福祉との関りが多かったこともあり介護職員初任者研修を受講しながら求職活動を行っていました。
 現在は「あぷろ」に所属し、24時間型のグループホーム(7名定員)にて生活支援をしております。利用者さんはそれぞれの日中活動を頑張ってグループホームに帰宅してきますので、家庭的な雰囲気を大切にリラックスできるよう支援に取り組んでおります。
これからも利用者の障がい特性を踏まえ、より充実した地域生活を過ごすことが出来る様な支援を目指していきたいと思います。

※インタビューの内容は、掲載時点の情報です。

地域社会と共に歩む、心と心をつなげる支援

1984年の設立以来、「完全参加と平等」をテーマに、ノーマライゼーションの理念のもと地域共生を目指した支援を続けてきました。
太平洋・樽前山・ポロト湖を望む自然豊かな環境にあり、交通の利便性にも恵まれています。
2020年には「ウポポイ」施設内にスイーツカフェを出店し、利用者の就労機会を創出しています。
思いやりと向上心を大切に、人と心がつながる温かい職場づくりを進めています。


理事長 北平 保

社会福祉法人白老宏友会

〒059-0915
北海道白老郡白老町川沿1丁目553番地1

TEL:0144-85-3100